本文へ移動

令和7年大厄焼き払い神事(1月18日(土)・19(日)9時から)

大厄焼き払い神事(厄年のお祓いです)
◎1月18日(土)・19日(日) 9:00~
◎男性厄年
 平成13年生まれ (前後が後厄・前厄)
 昭和59年生まれ 前後が後厄・前厄) 
 昭和40年生まれ 前後が後厄・前厄) 
女性厄年
 平成19年生まれ (前後が後厄・前厄) 
 平成 5年生まれ  (前後が後厄・前厄)
   昭和40年生まれ (前後が後厄・前厄) 
◎お初穂料 一家族5000円(厄年の人数に関係なく
◎神授品 割符守り、御神酒一升、厄落し餅1袋

◆上記問い合わせ:宇部護国神社
 0836ー21ー4543

星祭り

宇部護国神社
Ube gokokujinja
宇部護国神社(旧称:維新招魂社)は、幕末、元宇部領主第二十四代福原家当主福原越後元僴公が幕府との戦い「禁門の変」の敗退により、幕府より第一次長州征伐(征討)が下命され、第一次長州征伐回避、藩存続のために責任を負わされ、元治元年十一月十二日岩国の龍護寺に於いて自刃された。翌年慶応元年五月十六日幕府との戦いに於いて犠牲となられた越後公の招魂祭を初めて藩の許可を得て琴崎神社で斎行し合祀されたのが創始であり、慶応二年(1866年)11月19日に崩し山、現在の維新山に社殿を建立落成し、翌慶応三年(1867年)12月5日琴崎神社より越後公の霊魂をご遷座し現在に至ります。藩の許可を得て招魂祭を斎行した歴史の延長線上に東京招魂社(現、靖国神社)が建立されたことから、維新招魂社、現在の宇部護国神社が靖国神社の源流と言われる所以である。(「靖国の源流」、堀雅昭著より)

トピックス

お守りの既成概念を破壊した革命的お守り。ポケ守『君へ届け守』

ポケ守『君へ届け守』癒しの贈り物ソング付

癒しの贈り物ソング
お知らせ
Information
ご祈願内容
Prayer
イベントのご案内
Event
人形供養
Memorial service
亡き人の思い出多き品々を 
供養してこそ心安らぐ
宇部護国神社では人形供養・遺品供養祭を行っております。供養祭に参加される方はお電話で確認の上お越しください。
0836-21-4543
毎月第4土曜日15時から
※宮司の都合で変更することがあります。
金家来神社について
Kanayago
宇部護国神社の末社として建立しました金家来神社は、祭神「金屋子神」の御分霊を頂き、平成30年2月11日当地に御遷座致しました。
「金屋子神」は、日本の「たたら製鉄」の生みの親であり、金を生み出す神様(金運)、また、生活を守る神、魔除け、五殻農穣、産業発展の神として崇敬されています。
お問い合わせ
Contact us
〒755-0086 山口県大字中宇部1631
Tel.
0836-21-4543 / Fax.0836-21-4548
TOPへ戻る